脳とカラダにうれしい新習慣
溶けない 『 脳活アイス 』
脳活アイス商品画像

独自の製法で、溶けずにムースのような形を維持し続けます。
さらに、脳の健康維持に役立つα-GPC配合で、不足しがちな栄養を手軽に補えます。
全国でもアイスの消費量の常連トップの石川県の病院が、味も機能も本気でこだわりました!

「食べる」をもっと自由に、
   ――― もっと楽しく。

「脳活アイス」は、石川県七尾市の恵寿総合病院が監修した、新感覚の機能性アイスクリームです。
おいしさはそのままに、食べる人の健康と安心を第一に考えました。
小さなお子様からご年配の方まで、幅広い世代にとって "毎日の栄養補給やおやつがちょっと楽しみになる" …そんなユニークな商品です。

こんなお悩み、ありませんか?
  • 「高齢で誤嚥が心配。ゆっくり食べる家族に、焦らず食べさせたい」
  • 「化学療法中で吐き気がつらい。でも何か栄養は摂りたいんだけど…」
  • 「子供がアイスを食べるときは、いつもすぐに溶けてしまうのであちこちベタベタになってしまう…」
  • 「食欲が出ない… アイスクリームなら食べられる気がするけどすぐ溶けてしまって…」
  • 「最近、物忘れが多くなってきた気が…」
そのお悩み、『脳活アイス』がお手伝いできるかもしれません

下のタブをクリックすると、6つの各特徴の詳細を確認できます。

常温で1時間以上置いても 溶け出さない!

秘密はイチゴポリフェノールからなる成分。金沢大学・太田富久名誉教授(薬学博士)が開発した成分で、水と油と糖をつなぎアイスの形をキープします。
時間が経っても、通常のアイスのようにドロドロに溶けるのではなく、生クリームやムースのような状態を維持するため、ゆっくり慌てずに自分のペースで召し上がることができます。合成物(増粘安定剤)を使用せずイチゴの果実から抽出された成分ですので、健康志向の方も安心。
環境条件により多少の変動はあるものの、夏の室温で2時間経ってもほとんど溶けてこないとのご報告もいただいております。
「冷たい時は通常のアイスクリーム、温度が上がると生クリームのようなアイスクリーム」 という時間の変化も楽しむことができる一度に二度楽しい新感覚アイスクリームです!

脳の健康をサポートする成分「α-GPC」配合

「脳活アイス」は、名前の通り、脳の活性化をサポートする話題の成分「α-GPC」を配合。
α-GPCは、記憶力や学習能力に関わる脳内物質「アセチルコリン」の材料となり、脳の健康維持に役立つと期待されており、ヨーロッパではアルツハイマー型認知症患者への研究も進められています。
普段の食生活で不足しがちなこの成分を、アイスで手軽に補えるのが「脳活アイス」最大の魅力です。美味しく食べながら、脳の健康もサポートする、一石二鳥のアイスクリームです。

マンゴーの濃厚な味わい

完熟マンゴーの果汁を贅沢に使用し、フルーティーなでまろやかなコクと甘さを実現。
濃厚なのに不思議と口どけ軽やか。マンゴーのコクをしっかりと感じつつ、重たさを感じにくい後味が特長です。
抗がん剤治療中の方や、高齢で食事量が減っている方、夏バテ気味で食欲のない方などにも食べやすいようにこだわりました。 幅広い年齢層・背景の方々にご好評いただいております!

ひんやりとした舌触り

一般的に温かい食品は吐き気を誘発しやすいため、冷たいアイスは食欲がない時や、吐き気が長期にわたり続いている場合などの、ちょっとした栄養補給に最適。強すぎない香りも比較的吐き気を催しにくいと評価いただいています。
嚥下機能を亢進させるアイスマッサージ効果も期待できます。

高い栄養価

▶ 栄養価が高く、栄養補助食品としても有用です。
▶ 形状を保つためのイチゴポリフェノールには、抗酸化機能もあります。

医療現場から生まれた信頼の品質

「脳活アイス」は、地域医療を支える恵寿総合病院が監修しています。長年、患者さんと向き合ってきた経験から、本当に良いものをお届けしたいという想いで開発されました。病院内の医療福祉ショップでも提供しており、その品質と信頼性の証です。

開発秘話 │ アイスで豊かな時間を

これまで嚥下機能が低下している方々にとって、通常のアイスクリームはすぐ溶けてしまいむせやすく、誤嚥性肺炎のリスクがあるため、食事の選択肢から除外されがちでした。しかし、特にご高齢の方々は食欲が減退している中でも、ひんやりとしたアイスを好まれることが多く、介護される方々にとって大きなジレンマとなっていました。
そんな折に開発されたのがこの「脳活アイス」です。

通常のアイスクリームのように急速に液状にならないため、嚥下機能が弱まった方でもむせるリスクを低減できます。また、溶けることを心配して急いで食べる必要がないため、慎重に口に運ぶことができ、これが更に誤嚥のリスクを下げます。
さらに、その冷たさが口腔内に与える刺激は「アイスマッサージ効果」として嚥下機能を活性化させる働きも期待できます。

プロジェクトの第一歩はこのように始まった「脳活アイス」ですが、実際には嚥下機能の問題がある方だけでなく、様々な方にご好評いただいております。
  • 化学療法中(抗がん剤治療)の患者さんに 食欲不振でも、ひんやりしたアイスなら、と好まれる方が多いです。手軽にカロリーと栄養を補給できます。
  • 介護やリハビリで、口当たりが優しい食事を探している時に 栄養補給とリフレッシュに最適です。
  • ご高齢の方やゆっくり食を楽しみたい方に ゆっくりと時間をかけて、ご自身のペースで楽しめます。
  • 小さなお子様に 服や手を汚しにくく、ママもパパも安心。
  • 仕事や勉強で、脳をフル回転させたい時に 脳の健康をサポートする成分で、集中力アップを応援。
  • 健康を気遣う全ての方に 毎日の「おいしい」をより豊かに。
  • 美味しいアイスクリームが好きな方に
    石川県は全国でもアイスの消費量の常連トップなことをご存じですか?そんなアイスクリーム大好きな石川県の病院が監修しました!機能だけでなく美味しさにも自信あり。
販売場所・お問い合わせ

(※ 2025年3月更新)
『脳活アイス』は、成分更新のため現在販売を一時ストップさせていただいております。
更新終了次第、販売を再開いたします。楽しみにしていただいている方々には大変ご迷惑をおかけしておりますが、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。

最新情報はこちら