施設について
ご挨拶
ご縁があり、2018年から鶴友苑の施設長を務めている廣正 修一(ひろまさ しゅういち)です。鶴友苑に来る前は、奥能登の宇出津病院で26年半、心臓・血管・生活習慣病・睡眠障害などの患者さんを中心に、循環器専門医として日々医療を行ってきました。
田鶴浜に来て生まれて初めての介護施設で介護に携わり、今まで全く知らなかった領域で、日々職員の方々に教えていただいています。まだまだ新米さんですが、田鶴浜地域の医療と介護に役立ちたいと思っています。
「どの施設よりも利用者さんに優しさを提供できる施設になろう」をスローガンに職員一同頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
サービス内容
「もう一度自宅に帰りたい!」という希望とリハビリを重視した『在宅強化型』の老健です。自宅での生活を実現させるために、リハビリに力を入れ、
サービス工学に基づいたIT技術を用いて新しい介護を実践しています。
イベントとして、保育園や小学校との交流レクリエーションや家族介護教室など、季節に合った様々な行事を催しています。在宅を支えるベッドに空きがある場合は、ショートステイ(短期入所事業)の利用が可能です。自宅から通って利用するサービスとして、通所リハビリテーションも実施しております。
サービス内容 | 入所、通所、ショートステイ |
---|---|
定員 | 入所50名、通所25名 |
通所営業日 | 月~金(祝日営業) |
通所サービス地域 | 七尾市全域 |
Instagramで日々の様子を発信中!
鶴友苑Instagramでは毎日のレクリエーション、イベント、活動の様子を発信しております。
アカウントのフォローやいいね、コメントなどお待ちしております!
特徴
医療
医師が常勤しており、ご利用者の健康維持に努めています。「喀痰吸引」などの医療ケアサービスは、看護師だけでなく喀痰吸引等研修センターで研修を修了した専門技術をもつ介護スタッフも対応可能です。緊急時には恵寿総合病院と連携し適切な対応をいたします。
リハビリ
入所後早い時期にご自宅に伺い、ご利用者の動作や福祉用具、介護サービスの必要性について確認し、課題を多職種で共有し、ご利用者やご家族のニーズや希望に応じてリハビリ内容を検討します。強みとして、週3回以上のリハビリを実施します(入所時)。
介護
介護スタッフの大多数は、国家資格である介護福祉士です。医師、看護師、管理栄養士、リハビリスタッフとも連携し、チームとしてご利用者の健康維持、心身機能の維持回復、ケアに取り組み、レクリエーション・行事などを通して、ご利用者に楽しんでいただき、生活能力の向上や維持ができるよう図ります。ケアマネジャーは、介護計画を立て、支援相談員は相談支援の手続き等を行っています。日々の疑問や困りごとはケアマネジャーや支援相談員にご相談ください。
ご利用者や地域の方からは、スタッフが明るく元気で、話しやすい時間がゆったりと流れているといっていただけることが多く、スタッフの励みとなっています。
設備紹介
居室
お部屋は2・4人部屋のほか、個室もご用意しております。
リハビリ室
広いリハビリ室で専門職員によるトレーニングが受けられます。
入所セット
ご家族の負担軽減のため、入所セットを導入いたしました。入所セットは、室内着・寝巻・下着の他、タオル類・ティッシュペーパー・歯ブラシなどすべての日用品等を揃えており、施設生活に必要な用品を買い揃えることや洗濯の手間を減らしました。入院から入所へとスムーズに行っていただくために、入所セットをおすすめしています。
料金
入所 | 100,000円~200,000円/月 |
---|---|
通所 | 1,600円~2,500円/回 |
ショートステイ | 3,500~5,000円/日 |
※介護保険証に記載されている要介護度や負担割合、介護保険負担限度額認定証、お部屋のタイプ、受けるサービスによって金額が変わります。必ずケアマネジャー・施設相談員等にご相談ください。
鶴友苑の一日
入所 | 通所 | |
---|---|---|
6:00 | 起床・洗面 朝食・口腔ケア ラジオ体操 | |
8:30 | 送迎 自宅→鶴友苑 | |
9:00 | 健康チェック 個別リハビリ 筋力トレーニング クールダウン | |
9:30 | 朝礼 健康チェック 個別リハビリ 入浴 | |
11:45 | 口腔体操 昼食 口腔ケア | |
12:00 | 口腔体操 昼食 | |
13:00 | グループ活動 入浴 趣味活動 ティータイム | グループ活動 趣味活動 ティータイム |
15:45 | 送迎 鶴友苑→自宅 | |
17:30 | 夕食・口腔ケア | |
21:00 | 消灯 |