看護師・助産師・保健師

「日本一働きやすい病院アワード」は、看護師をはじめとした多職種がわくわくできる(働きやすい、やりがいをもって働ける)取り組みをおこなっている全国の優れた事例を共有することで働く職場全体の活性化を目指すことを目的としております。

全国の病院よりエントリーがあり、選考を通過しノミネートされた14病院が7/12に東京ビッグサイトでプレゼンを行いました。来場者投票とライブ配信視聴者による投票の結果、恵寿総合病院が見事、大賞を受賞いたしました。

プレゼン動画

プレゼン前の練習の様子

やりたい看護がここにある

けいじゅヘルスケアシステムの看護部では
スタッフ全員が自分らしく
笑顔で看護を続けられるように
一人ひとりの夢を実現するためのサポートをしています
あなたの夢をここで形にしてみませんか

看護部についての詳細は看護部ページも合わせてご覧ください。

恵寿総合病院 公式Instagram

職場の様子や日常を発信中!
https://www.instagram.com/keiju_medicalcenter/
是非「#恵寿看護部」でご覧ください

恵寿総合病院 公式YouTube

けいじゅの看護師にインタビュー!

様々な年数・役職の、6人の看護師・助産師にインタビューしました。

病棟・部署紹介

恵寿総合病院には全部で13の病棟・部署があります。

本館4階東(HCU)

主な診療科:全科

本館4階東病棟はHCU(高度治療室)としての機能を有し、看護配置基準4対1、病床数は8床と24時間体制で重症化や急変リスクのある患者さんの受け入れを行っています。対象疾患の多くは、呼吸不全、心不全、脳卒中、重篤な肝腎不全、大手術の後など多岐に渡り、また管理を必要とする医療機器(人工呼吸器やIABP、CHDなど)にも日々修練を積み、一人ひとりの患者さんに最良の医療と最善の看護が提供できるようチーム医療に尽力しています。HCUで大事にしていること、それは、
①考える力
②客観的に判断・分析し予測する力
③社会復帰のための活動性維持・促進を支援する力

です。患者さん一人ひとりと向き合い、一緒に笑って泣いて、ときには励まし合う、共に協力し合うことこそが看護の本質であると感じます。一緒に体現してみませんか、是非お待ちしております。

本館4階西

主な診療科:心臓血管外科、循環器内科

4階西病棟では、主に心臓血管外科・循環器内科の急性期看護から心筋梗塞などの急性冠症候群・心不全・重症不整脈疾患など重篤な循環器疾患に対して集中治療や、心臓カテーテル、経皮的冠動脈形成術、ペースメーカー植え込み術等の治療・看護を行っています。
また、私たちは当院での取り組みであるユマニチュード・多職種セルケアに力を注ぎ、「質の高い」「その人らしさ」を大切に患者さんに寄り添った看護を心がけています。
患者さんに信頼され、安心して療養できる病棟、そして看護師が専門性を発揮し、やりがいを感じながらいきいきと楽しく働き続けられる職場環境・雰囲気作りを目指し、「選ばれる病棟」「選ばれる看護師」でありたいと思っています。

本館5階東

主な診療科:消化器内科、消化器外科、乳腺外科

消化器科病棟で一緒に働きませんか?
当病棟は、20代~30代の若い看護師が多く、明るく活気のある職場です。悩みがあれば、先輩・後輩関係なく相談しやすい雰囲気なので、新人さんも安心して下さいね。
チームワークを大切に、医師や多職種と連携して患者さんをサポートしています。多職種協働セルケア方式を導入しており、常に患者さんのそばで看護しております。
消化器科では、点滴や化学療法など専門的なスキルを身に付けることができます。消化器科手術の前後管理を通して、周術期看護を学ぶことができます。がん患者さんも多く、患者さんやご家族の気持ちに寄り添うことの大切さを学ぶこともできますよ。
私たちと一緒に、やりがいのある看護を体験してみませんか?

本館5階西

主な診療科:整形外科、形成外科、皮膚科、耳鼻咽喉科

当病棟は整形外科を主に、形成外科や耳鼻咽喉科、内科など様々な科を受け入れています。特定看護師などの資格を持った経験豊富な看護師も在籍しており、オールマイティーに学べ、看護実践できる病棟です。また、患者さんが少しでも過ごしやすく、安心して入院生活を送り退院できるように外来部門や手術室をはじめ、多職種と密に連携しており、分からないことがあったら教え合い、学んだ知識や技術を積極的に実践できる環境となっています。病棟では生成AIをいち早く活用するなど業務改善にも取り組み、現在はユマニチュードの理念に基づき、優しさを伝えるケア、コミュニケーションを実践している病棟です。
患者さんの「生きる」を最大限お手伝いできる病棟で一緒に働いてみませんか。

本館6階東

主な診療科:内科(呼吸器、腎臓、代謝、循環器)、心臓血管外科

本館6階東病棟は、内科系疾患の急性期・慢性疾患の急性増悪期の患者さんを受け入れており、患者さんの入院時から退院後までを見据えた、質の高い看護を提供しています。在宅酸素療法や腹膜透析など、退院後も必要な治療・処置を、患者さんの思いやQOLを大切にしながらサポートしていますので、在宅生活を支える実践的な看護技術を習得でき、専門性を高めることができます。
明るく・楽しく・前向きな病棟作りを目標にしており、幅広い年齢層の看護スタッフが、親切丁寧に業務と学びをサポートしてくれます。チームワークが良く、明るい雰囲気の中で、患者さんを支えるやりがいのある看護を、私たちと一緒に経験してみませんか?

本館6階西

主な診療科:血液内科(クリーンルーム)、呼吸器内科、泌尿器科

私たち6階西病棟では、主に血液疾患・呼吸器疾患の化学療法を行っています。当院では抗がん剤投与研修も行なっており、実践的なスキルが身につき現場で役立つ知識・技術を学べます。
DX 、iPhoneと最新の設備が整った病院で、温かい仲間と成長していくことができます。
私たちは、チームワークが良くひとりひとりの「やさしさ」を輝かせることのできる病棟です。「人の役に立ちたい」「誰かの笑顔のために頑張りたい」と温かい想いを胸に看護師を目指しているみなさん、私たちと一緒に働きましょう。

3病棟2階(産科病棟)

主な診療科:産婦人科、小児科

私たちの病棟は産婦人科、小児科の入院を担当しています。主に出生から女性の一生に寄り添う看護をしております。産科では、「お母さんと赤ちゃんにやさしい病院」をスローガンとして安心、安全な分娩を目指し、自信を持ち育児を楽しんでもらいたいと願い看護を行わせて頂きます。自分らしい満足のいく分娩ができるように支援します。
無痛分娩も24時間できる体制をとっています。どんな些細なことでも相談しやすい雰囲気づくりを心がけています。母乳外来、マタニティークラス、ベビーマッサージなども取り組んでおります。キャリアアップとしてアドバンス助産師や他の資格も目指すことができます。
婦人科では訴えに耳を傾け、安心して入院生活を送り、スムーズに退院できるよう支援しています。あなたの助産師人生を、私たちと一緒に、もっと笑顔あふれるものにしませんか?

5病棟3階(地域包括ケア病棟)

主な診療科:全診療科

ユマニチュードを積極的に取り入れている地域包括ケア病棟(地ケア)です。
地ケアでは、患者さんが住み慣れた地域で安心して生活を送れるよう、医師、看護師、リハビリスタッフ、MSWなど多職種で協力し、笑顔で退院を目指せるようサポートしています。
「患者さん一人ひとりに寄り添う看護」を大切に、ユマニチュードの理念に基づいたケアを実践し、温かい雰囲気の中で、ゆっくりと患者さんと向き合える環境です。私たちと一緒に、患者さんの笑顔を引き出しませんか?病棟でお待ちしています!

5病棟4階(回復期リハビリテーション病棟)

主な診療科:リハビリテーション科、脳神経外科、整形外科

患者さんの「できた!」を一緒に喜び、成長を実感できる看護をしませんか?当病棟は、能登で唯一のリハビリテーション専門病棟です。
医師、看護師、介護士、リハビリスタッフなど、多職種が連携し、患者さんの「自宅復帰」「社会復帰」を支えています。急性期を乗り越えた患者さんが、リハビリを通して出来なかったことができるようになり、笑顔を取り戻していく。そして、住み慣れた我が家へ帰っていく。その喜びを患者さんとご家族と一緒に分かち合い、看護師として大きく成長できる環境です。
ぜひ、私たちと一緒に患者さんの「できた!」を支えていきましょう!

5病棟5階(障害者病棟)

主な診療科:内科、脳神経外科

障害者病棟では内科、脳外科などいろいろな科の患者さんが入院しています。重度の肢体不自由や意識障害のある患者さんが日々を過ごされています。私たちが大切にしているのは、患者さんの一人ひとりの想いに寄り添い、安心できる看護を提供すること。明るく楽しく前向きなチームワークを活かし、安全、安楽な療養生活をサポートしています。多職種連携による退院支援カンファレンスや施設との情報共有など、チームで患者さんの未来を支える、やりがいのある看護を一緒に経験してみませんか。

手術センター

主な診療科:外科系診療科

手術センターは、あなたのスキルと情熱が輝く場所です。手術室といえば、なんだかピリピリして大変そう…と思われがちですが、高度な医療技術とチームワークを活かせるやりがいのある職場です!

<手術室の4つの魅力>

  • どんどんスキルアップできる!:専門医やベテラン看護師のそばで、直接指導を受けられるチャンスがたくさんあります。毎日が勉強!どんどん新しい技術や知識が身につきます。
  • チームの一員として、最高の仕事ができる!:医師、看護師、麻酔科医、みんなで力を合わせて、患者さんの命を守ります。あなたの意見やアイデアも、チームにとって本当に大切。みんなで協力して、最高のパフォーマンスを目指しましょう!
  • キャリアの可能性が無限大!:手術室での経験は、あなたの看護師としてのキャリアを広げてくれます。手術看護師、専門看護師、教育者…いろんな道が開けています。
  • 患者さんとの絆がやりがいにつながる!:手術前後のケアを通して、患者さんやご家族と深く関わることができます。「あなたがいてくれて、本当に心強かった」そんな言葉をいただけた時、この仕事を選んで本当に良かった!と心から思うことができます。

手術センターで、あなたの情熱とスキルを活かし、一緒に成長していきましょう!

外来

主な診療科:全診療科

外来は、年間約2,000台の救急車を受け入れるER機能を備え、8,000人を超えるウォークインの方にも対応しています。2024年10月からは「けいじゅ救急搬送サービス」を開始。さらに迅速な対応を目指し、看護体制の強化と教育にも力を入れています。また、能登半島地震の経験を活かし、災害支援ナースやAMAT隊員の育成など、災害対応にも積極的に取り組んでいます。
2017年度グッドデザイン特別賞を受賞した「ユニバーサル外来」は、すべての人にやさしい空間です。患者さんに寄り添い、質の高い看護を提供できるよう、看護職員一人ひとりの成長をサポートしています。地域の方々が頼っていただける、温かく、面倒見のよい外来を目指します。

血液浄化センター

主な診療科:腎臓内科

血液浄化センターでは、透析や血液浄化療法を専門とした知識と技術を習得することができます。
腎臓リハビリにも積極的に取り組み、患者さんの自立支援を目指しています。患者さんとのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築きながら治療を行うやりがいのある環境です。医師・看護師・臨床工学技士がチームで連携し、仲間と協力しながら成長できます。
さらに、日曜日がお休みなので、プライベートでの予定が立てやすいのも魅力のひとつです!

修学資金制度

看護師・助産師の資格取得を目指し、看護学校(大学等看護師養成所を含む)に在学する方を対象に、修学資金を無利息で貸与しています。卒業後に看護師・助産師として一定年数従事した場合、返済が免除されます。

対象者

看護学校(大学等看護師養成所を含む)に在学し、看護師・助産師の資格を取得するために当修学資金貸与制度を利用しようとする学生で、卒業後社会医療法人財団董仙会へ就職を希望する者。

貸与額

月額 40,000円(無利息)

貸与期間

通常の修学期間による卒業までの期間

修学資金の返済、返済免除など

法人の指定する期間勤務する事により、返済は免除とします。本資金の運用については、社会医療法人財団董仙会看護師(助産師)修学資金貸与規程に基づきます。

出願方法

修学資金を希望される方は、総務課まで一度お電話でご連絡いただいたうえで、下記の必要書類を郵送で送付ください。
① 法人指定の就学資金貸与申請書(写真 2cm×3cm貼付のこと)
申請書は以下よりダウンロードできます
看護師就学資金貸与申請書
助産師就学資金貸与申請書
② 合格証明書、在学証明書、学生証など学生であることがわかる写し

送付先
〒926-8605 七尾市富岡町94番地
社会医療法人財団董仙会 総務部 総務課
電話番号 0767-52-3211(代)
メールアドレス soumu@keiju.co.jp

修学金に関するお問い合わせは、
董仙会総務課(0767-52-3211)までご連絡ください。

オンライン病院説明会

随時開催 詳細は当院までお問い合わせください

募集要項

募集人員随時募集
応募資格看護師・助産師・保健師の資格を有する方及び看護師・助産師・保健師の資格取得見込みの方、2交代または3交代勤務のできる方
採用選考日
応募方法
新卒はこちらをご覧ください。キャリア採用は総務課までお問い合わせください。
※個人情報は厳重に取り扱い、お預かりさせていただきます。
選考方法書類選考、面接
お問合せ〒926-8605 石川県七尾市富岡町94番地
社会医療法人財団董仙会 本部 総務部 総務課
TEL:0767-52-3211 Mail:soumu@keiju.co.jp
勤務形態2交代制(一部3交代あり)
公休日週休2日制
年次有給休暇就職の年10日、1年後11日 最高7年目以降 20日(就職月の次月より取得可)
※フリープラン休暇制度あり
特別休暇慶弔休暇等あり、年末年始6日(12月29日〜1月3日)
夏季休暇2日、盆休み1日(8月15日:年により変更あり)
昇給原則 年1回
給与モデル給与 1年目 380万円(昨年度実績、賞与、夜勤あり、資格手当、処遇改善手当、支度金含む)
      10年目 450万円(係長、昨年度実績、賞与、夜勤あり、資格手当、処遇改善手当含む)

看護師・助産師(大学卒)220,500円
看護師(短大他卒)212,900円
賞与年2回
退職金制度3年以上勤務者
諸手当資格手当(20,000円)
通勤手当(上限30,000円)
福利厚生詳しくはこちら
修学資金制度修学資金制度あり
詳しくは総務課までお問い合わせください。
その他勤務地:七尾地区・金沢地区
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・確定拠出年金制度有
七尾地区:ワンルームマンション完備 60室 バス・トイレ独立型
     賃料:33,000円/月(ネット・水道料金込、電気・ガス別)
病児保育あり

電話でのお問い合わせ

0767-52-3211

メールでのお問い合わせ