管理栄養士

恵寿総合病院 公式Instagram

職場の様子や日常を発信中!
https://www.instagram.com/keiju_medicalcenter/
是非「#恵寿臨床栄養課」でご覧ください

課長ご挨拶

臨床栄養課は「臨床栄養」という名の通り、患者さんのベッドサイドで、さまざまな栄養に関する仕事をしている課です。これはあえて言うまでもなく、当たり前のことです。栄養を通して、たくさんの方が健康に過ごすことができるよう、また病気が少しでもよくなるように、私たち管理栄養士は根拠に基づいた栄養指導、栄養治療に努め、常に成長する集団でありたいと考えています。 

そして、良い職場環境を継続するために、多くの管理栄養士で充実した仕事ができるように人材募集をしていますので、一緒に働きたいという方はぜひお声かけください! 

特に病院の栄養管理はもちろんですが、それにこだわらず施設の栄養管理やフードサービスにも興味のお持ちのかた、大歓迎です。 

管理栄養士の特徴

けいじゅヘルスケアシステムは多様な事業を展開しています。病院だけでなく介護施設等でも勤務を行い、様々な経験が出来るのが強みです。給食業務はパートナー企業に委託しているため、患者さん一人ひとりの臨床栄養管理に専念できます。

職員数

22人

病院(恵寿総合病院・恵寿金沢病院):15人
施設(和光苑、鶴友苑、恵寿鳩ヶ丘、ほのぼの):7人

キャリアアップ

認定資格の取得を推進しているので、上級者のサポートのもと、一歩ずつ技術向上に取り組めます。 
社会人大学院生として博士後期課程を修了した管理栄養士もいます。

専門資格

  • NST専門療法士(研修修了者含む) 6名 
  • 病態栄養専門管理栄養士      4名 
  • がん病態栄養専門管理栄養士    2名 
  • 糖尿病療養指導士         7名 
  • 静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士 1名 
  • リハビリテーション栄養指導士   1名 
  • 心不全療養指導士         1名 
  • 腎臓病療養指導士         1名

学会活動

1)学会委員 

  • 日本病態栄養学会学術評議委員  
  • 日本リハビリテーション栄養学会理事 

2)学会発表例

  • 第13回 日本リハビリテーション栄養学会学術集会 2024年 
  • The 23rd Annual Congress of the Parenteral and Enteral Nutrition Society of Asia 2023年 
  • 第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2023年 日本リハビリテーション栄養学会理事 
  • 第26回日本病態栄養学会年次学術集会 2023年 

3)受賞歴 

  • 石川県病院協会最優秀論文賞 
  • 日本病態栄養学会アルビレオ賞

4)論文

Enhanced protein intake on maintaining muscle mass, strength, and physical function in adults with overweight/obesity: A systematic review and meta-analysis. Clinical Nutrition ESPEN 63 417-426 2024. 

勤務体系

勤務は平日のみで、仕事と私生活のメリハリある暮らしが可能です。
年次有給休暇も1年目は10日間取得が可能で、すべての職員が最低5日間は取得しています。取得可能日数は勤続年数に応じて増えていきます。

日勤(平日 8:30〜17:15)

8:30

勤務開始

・食事確認・病棟ミーティング
・栄養管理計画書作成
・栄養指導
・食事状況ラウンド
13:00

昼休憩

・食事変更・カルテ記載
・カンファレンス
17:15

勤務終了

栄養サポートチーム(NST)の紹介

当院は2005年から栄養サポートチーム認定施設として稼働しています。管理栄養士はチームで中心的な役割を担っています。ぜひ我々と一緒に働いて、NSTの醍醐味を実感して下さい。

そのほかのチーム

リハ栄養チーム
呼吸器サポートチーム
糖尿病チーム
認知症チーム など

教育体制

臨床研究や学会発表などを行い、学術的な研鑽をする環境があります。認定資格の取得も推進しているので、上級者のサポートのもと、一歩ずつ技術向上に取り組めます。

1年目の教育計画について

4月~6月・病棟研修
・厨房実習
・計画書作成
・食事変更
7月~10月・栄養指導
・栄養状態評価
・食事内容調整
11月~・病棟担当
・NSTプレゼン
・経管栄養管理

先輩からのメッセージ

現場で求められる知識は国試の勉強だけではまかないきれません。入職当時は自分の知識の足りなさを実感して不安になりましたが、みんなが親身になってサポートしてくれます。日々の業務を通して成長ができる、やりがいのある職場だと感じます。 

募集要項

募集人員随時募集
応募資格管理栄養士の資格を有する方及び管理栄養士の資格取得見込みの方
採用選考日
応募方法
新卒はこちらをご覧ください。キャリア採用は総務課までお問い合わせください。
※個人情報は厳重に取り扱い、お預かりさせていただきます
選考方法小論文、面接
お問合せ〒926-8605
石川県七尾市富岡町94番地
社会医療法人財団董仙会 本部 総務部 総務課
TEL: 0767-52-3211 Mail:soumu@keiju.co.jp
勤務時間午前8時30分~午後5時15分(休憩45分、実労働 8時間)
公休日週休2日制
年次有給休暇就職の年10日、1年後11日 最高7年目以降 20日 (就職の次月より取得可)
※5年毎のフリープラン休暇制度あり
特別休暇慶弔休暇等あり、年末年始6日(12月29日〜1月3日)
夏季休暇2日、盆休み1日(8月15日:年により変更あり)
昇給原則 年1回
給与モデル給与 1年目 300万円(昨年度実績、賞与、夜間拘束あり、資格手当、処遇改善手当含む)
      10年目 430万円(係長、昨年度実績、賞与、夜間拘束あり、資格手当、処遇改善手当含む)
賞与年2回
退職金制度3年以上勤務者
諸手当通勤手当 最高30,000円/月
福利厚生詳しくはこちら
その他勤務地:七尾地区・金沢地区
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・確定拠出年金制度有
七尾地区:独身用ワンルームマンション完備(新卒採用時のみ入居可)

電話でのお問い合わせ

0767-52-3211

メールでのお問い合わせ